![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|
全米ヨガアライアンス認定校withYOGAacademy


全米ヨガアライアンス認定校
withYOGAacademy
ヨガインストラクター資格制度
Our Mission
Compassion & Inclusion
わたしたちは、ヨガを通じて、多様性を認めあい、誰もがチャレンジできる機会を創出していきます。そして、すべての個人が歓迎され、尊重される包括的な環境づくりに積極的に支援していきます。
withYOGAcademyでは、単にポーズや呼吸法、瞑想法などの手法の習得だけではなく、インド発祥のヨガルーツを辿りながらヨガの叡智を学びます。そのプロセスで自分の強みを見つけ、それを存分に活かしながら自己実現をしていくインストラクターを育成し続けます。
withYOGAの特徴は3つ
①YOGA×Wellbeing
Wellbeingとは身体的、精神的、社会的に健やかである状態を指します。健康とはWellbeing(より良い状態)であると言えます。
数多くの流派により、受け継がれてきたヨガのいずれかに偏重するのではなく、オーセンティックなヨガから近代のヨガまでバランスよく学びます。これらのヨガで得た学びが、誰に対して、どんな価値(目的や効果、影響)を、どのような方法で提供するか?を明確にし、みなさんの活動に役立てていきます。特に当アカデミーでは、ヨガやウェルビーイングを自ら実践し続けている講師陣が指導にあたり、『Pay it forward』の精神で、必要な所に必要なコト・モノ・情報を届ける人材を輩出します。
②西洋×東洋思想
4500年受け継がれてきた智慧であるヨガ。常に塗り替えられる医科学。このどちらもバランスよく取り入れています。いま、あなたにとって必要なものは何なのか?共に探しながら、健康的な生活・人生を送る為の「選択肢」を拡げます。
withYOGAプロフェッショナルコースではヨガ哲学に加えて、日本の禅も学びます。西洋のマインドフルネスやポジティブ心理学も取り入れて、あらゆるニーズに応えていける指導者を増やします。
③ヨガ×科学
医師・助産師・看護師・理学療法士・作業療法士・管理栄養士など各分野のプロフェッショナルと連携を図りながら、常に教材を更新しています。情報プラットフォームを用いて、いつでも受け取れる体制が整っております。
尚、今後もヨガの効果を実証実験を繰り返して、分析・検証をしていきます。
withYOGA養成コースでは、以下のようなプロを育成します。
●周りから必要とされる豊かな人間力
ヨガ哲学、心理学を通じて、自分と向き合い、なぜ?何のために?誰のために?何を?を一緒に探求します。
●ヨガとフィットネスを理解するプロ
身体・心に関する健康のプロフェッショナルを育てます。解剖学・生理学・プログラミング・インストラクション・動作スキルを高めて適切な処方ができる指導者を育てます。
●強みを活かして自己実現する実行力
社会貢献であっても、持続可能な取り組みが必要となります。withYOGAでは、そこに必要なリソース(資源)は何か?どのように活動していきたいのか?どのように運営していくのか?在りたい姿で、やりたいことを実現する為のキャリアに合わせたコーチングを行います。
withYOGAが目指しつづけるインストラクター像とは?
●Compassion&Inclusion
-
インストラクターは、ヨガという方法・情報に、思いやりという心(Gift)を乗せて、デリバリーする人
-
誰一人取り残さない包括的なサポートを目指し続ける人
自分自身と相手に寄り添い、思いやりを届ける行為は幸福度をあげます。
-
自分にとって、本当に大切なことは何なのか、何が望ましいかを問いてから行動する人
-
相手にとって、本当に大切なことは何なのか、何が望ましいかを問いてからサポートする人
寛容さは、良好な人間関係を築く上で、とても大切なスキルの一つです。この寛容さには忍耐が伴います。しかし、この忍耐は建設的なものであり、決して我慢をするということではありません。あらゆる選択肢の中で、自分にとって、相手にとって本当に大切なことは何なのか、何が望ましいかを問いてから選択をするということです。その選択肢を広げる智慧はヨガ哲学やポジティブ心理学にあり、その実践を通じて育んでいくスキルです。
●Diversity
-
多様性を尊重し、お互いを認め合える場を創造していく人。
豊かな社会とはどんな社会でしょうか?
私たちが考える豊かな社会とは、それぞれが持つ「強み」を活かして、人と人がつながり合う、支え合う、助け合える社会だと考えます。
この豊かさは、自分を知る、人を知ることに好奇心と優しさを持つことから始まります。
ベビーからシニア世代まで、健康な人から怪我や加齢、生まれつき動かす部位が限定されている方に合わせて、対応できるヨガを学ぼう、
ヨガスクール・ヨガワークショップ・ヨガイベント・ヨガパーソナルなど
自分にあったヨガを見つけられる場が、withYOGAacademyです。
●スタジオだけでなくホール、オフィスやカフェなど様々な空間×ヨガ
●浜辺、山・・etcどこでも出来るアウトドア×ヨガ
●5分からでもいつでも始められるオンライン×ヨガ
●ここにいるだけで心から笑顔になれるコミュニティ×ヨガ
●医科学的に基づいた安全で効果的なフィットネス×ヨガ
withYOGAacademy概要
withYOGAは全米ヨガアライアンス認定校として認可を受けており、全米ヨガアライアンスのガイドラインに則ったカリキュラムを提供しております。また、それぞれのカリキュラムの知識が実践に繋がるようにwithYOGAならではのトレーニングシステムを採用しています。
ヨガスタジオやフィットネスクラブ、一般企業から医療の現場で指導を担当する経験豊富な講師陣・アドバイザー陣からの講義や実技が受けられます。
●全米ヨガアライアンス必須カリキュラム(200時間)
The RYS Educational Categories are:
-
Techniques, Training and Practice
-
Teaching Methodology
-
Anatomy & Physiology
-
Yoga Philosophy/Ethics/Lifestyle
-
Practicum
●withYOGAのカリキュラム
withYOGAのヨガとは
ヨガ哲学
アーサナ(体位法)
ヨガ解剖学
ヨガ生理学
プラーナヤーマ(調気法・呼吸法)
ヨガと食
瞑想法
マインドフルネス
スポッティング(アジャスト)
ヨガプログラムの構築法
ヨガ指導法(インストラクション・プレゼンテーション・ファシリテーション)
実践練習(講師サポートあり)
試験(筆記試験・実技試験)
ヨガビジネス(ブランディング・オーディション対策・サークルイベント運営法) etc


withYOGAacademy Basics(14時間)
ヨガの基礎的な知識、ヨガを安全かつ効果的に実践する為の体力スキルを養います。
ヨガを日々生活に取り入れたい一般の方にも好評のコース。
仕事の合間に、帰宅後に、家族とともにヨガを実践したい方にお薦めします。
また、ヨガの指導者を目指す方のベースづくりとなるコースです。
指導経験の無い方から、他のカテゴリー(ピラティスやダンス等)の指導者で指導の幅を広げたい方、ヨガを取り入れたプレコリオを担当している方で、ヨガ指導のスキルを上げたい方など、様々な目的を持ってご受講頂いております。
自分の体や心の癖に気づき、それぞれに合った修正方法を見つけていきます。


